とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】Jada Toys 1/64 JDM Tuners Honda NSX TYPE R(Yellow)`02

Sponsored Link

どうもこんにちは、ぶちょうです。

 

今日はJada Toysの現行アソートの一つであるJDM Tunersから、

黄色いNSXのチューンドカーを紹介したいと思います。

 今日はマシン紹介からスタートです

https://i.imgur.com/lmD7uT6.jpg

それではマシンを見ていきましょう。

2代目NSXをベースとしたチューンドでモデル化されたこのミニカー。

かつてJadaのチューニングカーはデフォルメのキツい物が多かったんですが、

当アソートが登場してからというもの車両採寸も結構頑張っているようでして、

見ての通り車両の形状もそこそこ再現度を高めているように思います。

価格は1台あたり1300円ほどと、出来から考えれば割高感はありますが、

未だ展開車種の少ないチューンドカーのモデルとして、貴重な存在です。

https://i.imgur.com/4xfmx0h.jpg

大きく伸びたアンダースポイラー関係にダックテールが装着されます。

横から見たボディの見映えも中々ではないでしょうか。

Jadaにしては若干車高が高めに感じる事もあるんですけど、

モデルそのもののバランスはそれなりに取れていると思います。

実はNSXのモデルは当初ダックテールではなくGTウイングが付く予定でしたが、

なぜか実現とならなかった過去があります(後に販売されました)

https://i.imgur.com/FdVknJD.jpg

張り出したブリスターフェンダーにダックテールが現代チューンドカーらしいですね。

ディフューザーの出方も良いカンジにエグさを出しています。

リヤコンビネーションランプはタンポ印刷で表現、ちょいフラットな印象。

リヤバンパーには窪みがポツポツと付いているんですが、

塗装が厚めなせいかちょっと見えにくいです。

https://i.imgur.com/X7z7zrk.jpg

ヘッドライトもタンポ印刷、ダクトは塗装でコレを表現。

オーバーフェンダーから覗かせるタイヤが一段と雰囲気を増しています。

カナードやアンダースポイラーのお陰もあってイカツさが目立ちますね。

フロントのくり抜かれた通風穴も、やっぱり見えにくいです

https://i.imgur.com/CXrPVvh.jpg

裏面はフラットフロアに覆われた感じでかなり平坦な造り。

https://i.imgur.com/5qT4Ze1.jpg

https://i.imgur.com/Pxw4Txd.jpg

黒一色でガッシリ感の出たホイール。 リムも深めの設定となっています。

それにしてもディフューザーの飛び出し方がだいぶ攻めたカンジで良いですね。

https://i.imgur.com/iEgLgsf.jpg

今回のNSXはやはり人気が高かったようで、アソート内でも真っ先に売り切れと、

この期まで全然登場しなかったNSXチューンドの需要の高さが光りました。

JDM Tunersシリーズは64スケールのみならず43や24、様々なスケールが用意されます

24スケールでも大体5000円でお釣りが来るレベルでコスパは良い方なんで、

一度手に取ってみても良い気もしますね。 最近のJadaも、油断出来ません。

https://i.imgur.com/HogOU6j.jpg

そういえばこのモデルのハチマキに書いてあるJONSIBALのロゴ。

少し調べてみたら、とある自動車イラストレーターにたどり着きました。

このマシンも製作されたイラストの一つから生まれた物と見て良さそうです。

https://i.imgur.com/xHCxSfB.jpg

JONSIBALの手がけるコンセプトアートは非常に現実味があります。

現代のエアロを上手く盛り込んだマシンデザインや、レースカーデザイン・・

それらを主として活動するデザインの完成度は一見の価値アリです。

https://i.imgur.com/x4Gx1RX.jpg

アメリカ版オートサロンとも言えるSEMAショーにおいて、

実体化されたマシンが展示されたような話もありますがイマイチ情報が少ない。。w

しかしながらそれだけの現実感を持つデザイン設計を行う手腕の高さが見える、

とても興味深い人である事を感じました。次の実体化に大きな期待がかかります。

https://i.imgur.com/jQX4yqR.jpg

ところでNSXというマシンは意外にも社外パーツのカスタムの見映えも良くて、

ベース価格こそかなり高い車ですが、その後のパワーアップも豊富に用意されてます。

今風にロケバニエアロのようなもっとワイドなボディに仕上げてみたり、

GTカールックでかつエンジンなどにも手を入れた全うなチューンドを作ったり、

速さも見映えも、様々な方向の磨きをかけられる点でも面白い車だと思います。

機会さえあればいっぺん味わってみたいですね、C型ユニットの感覚を。。w

https://i.imgur.com/dA3q3Z4.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

日の遠くならないうちに引き続きJadaのミニカーを出していく予定ですので、

また次回の記事も読みに来てくださるとうれしいです。

このミニカーに関連していそうな記事はコチラ


 

 

それでは、また。